ドリカムが手掛ける『ドリカムワンダーランド(DREAMS COME TRUE WONDERLAND)2023』。
4年に一度だけの大規模イベントがついに2023年に始まりましたね!
前回2019年からの感染症の拡大で、音楽イベント自体久しぶりの方も少なくないでしょう。
そこで、久しぶりの人も初めての人も安心して参加できるように『ドリカムワンダーランドの持ち物』についてまとめました!
飲み物をどうしたらいいのかと気になる人もいると思います。
ペットボトルが持ち込みできるか心配される方が多いのでペットボトルの持ち込みの可否も紹介してます。
集中してイベントを楽しめるよう、事前に確認できる持ち物はこの記事でしっかりチェックしてもらえたらと思います!
ドリカムワンダーランド2023の持ち物は?
必要なものと、あると便利なアイテムは以下の物です。
◯ チケット
◯ 公的身分証明書(コピー可)
◯ 電子マネー、現金
◯ スマートフォン
◯ スマートフォンのバッテリー
◯ タオル
◯ 着替え、など
ライブ特有で、かつ本当に欠かせない物はチケットと身分証明書くらいですね。
なおこのイベントは室内で行われるため、雨天の備えは必要ありません。
また、気になる感染症対策に関しては個人の判断になります。
政府の「感染症対策の基本的対処方針」が2023年5月8日をもって廃止されたため、音楽コンサートにおける感染予防対策ガイドラインは必須ではなくなりました。
自身の体調などをみて検討しましょう。
チケット
今回はチケットが入場券となります。
入場ゲートに設置される読み取り機でチケットを読み込ませることで、入場できます。
チケットのみでの入場はできません。
公的身分証明書
身分証明証の提示が求められることがあるため持参しましょう。
身分証明証の携帯は近年の大規模イベントではお馴染みとなってますね。
また、3歳以上が入場可となっており、年齢確認のためお子様の身分証明証も必要になります。
買い物手段
現金のほか下記電子マネーで買い物ができます。
◯ クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERS、Discover)
◯ 交通系電子マネー(Kitaca、Suica、TOICA、PASMO、manaca、PiTaPa、ICOCA、nimoca、SUGOCA、はやかけん)
◯ クレジット系電子マネー(iD、QUICPay)
◯ 流通系電子マネー(WAON、nanaco、楽天Edy)
◯ QR決済(auPAY、楽天Pay、LINE Pay、PayPay、ⅾ払い、WeChat Pay、ALIPAY)
公式HPなどでも購入できますが、イベントで購入する際には現金や電子マネーを用意しましょう。
ドリカムワンダーランド2023でペットボトルは持ち込みできる?
ペットボトルの持ち込みが可能かどうかは各会場の対応によります。
札幌では、主催者による健康面の配慮から「ペットボトル類の持ち込みが可能」とアナウンスされていました。
また、「ペットボトル類」という表現から、それ以外の飲み物も持ち込んでOKという理解で問題ないでしょう。
合わせて、札幌ではペットボトルの専用ゴミ箱が設置されていないため、持参したペットボトルは自身で持ち帰るよう呼びかけられていました。
このような主催者の対応を考えると、他の会場でも同様の措置が取られる可能性が高いと思われます。
それぞれの会場で飲み物を購入することもできますが、携帯しやすいタイプの飲み物か、また、自分の好きなタイミングで購入できるかは分かりません。
事前に自分が参加する会場の対応を確認し、できれば持っていった方が安心です。
特に夏場では、健康面でも水分補給が重要になります。
実際、札幌も熱中症などの対策として、主催者の判断によりペットボトルの持ち込みが許可されていました。
こうした対応やペットボトル専用ゴミ箱がないことから、通常、ペットボトルの持ち込みを想定されていないことがうかがえます。
他の会場でも通常ルールとは異なる可能性があるため、ドリカムワンダーランドにおける対応を確認する必要があります。
事前に会場の情報や主催者の案内をチェックして、スムーズなイベント観戦をしたいですね。
まとめ
ドリカム主催の『ドリカムワンダーランド 2023』に行くための予備知識をまとめてきました。
音楽イベントに必要な持ち物はそれほど多くありません。
どうしても持ち物、チケットと身分証明証などをしっかりチェックしておけば基本的に問題ありません。
あと確認したい点は、そのアーティスト特有のアイテムでしょうか。
公式ショップの通販をはじめ、心配な人はあらかじめ購入しておいた方が安心でしょう。
ペットボトルの持ち込みについてもぜひ事前に確認しておきたいポイント。
先述したように、ペットボトル類は持ち込み可となると予想されますが、各会場ごとのチェックが必要です。
2019年以来、音楽業界にも多大な影響を与えたコロナ禍を経て、いよいよ始まった『ドリカムワンダーランド 2023』。
ぜひ万全の準備をして臨みたいですね。