本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

イナズマロックフェス2023駐車場はどこ?パークアンドライドの利用方法も解説!

イナズマロックフェス2023駐車場はどこ?パークアンドライドの利用方法も解説! 音楽イベント

今年もいよいよ「イナズマロックフェス2023」の開催が迫り、現地まで車で行く人は駐車場の問題やパークアイランドについて気になっていると思います。

この記事では当日、車で向かう方向けに駐車場の場所や時間、値段について解説していきます!

フェスには1日5万人、3日で15万人の来場者が見込まれます。

今年も開催会場は滋賀県草津市の烏丸半島芝生広場ですが、専用駐車場はありません。

しかし、2023年のイナズマロックフェスでは車での来場者向けに「パークアンドライド」が導入される予定です。

「パークアンドライド」とは最寄りの駅や目的地の手前まで車で行って駐車し、そこから公共交通機関を利用して目的地まで移動する方法のこと。

この記事では、イナズマロックフェス2023のパークアンドライドの使い方や、駐車場の場所について解説していくので参考にしてくださいね。

それぞれの場所や値段、時間を参考に当日のプランを練ってもらえたらと思います!

 

イナズマロックフェス2023駐車場の場所は?

まずはじめに、駐車場の場所についてみていきたいと思います。

 

イナズマロックフェス2023会場の場所は?

その前に、イナズマロックフェスの会場となる場所をご説明します。

例年、「烏丸半島芝生広場」で行われています。

【住所】
〒525-0001
滋賀県草津市下物町1091琵琶湖博物館西隣多目的広場

 

イナズマロックフェス2023会場に駐車場はある?

会場は琵琶湖博物館の隣の多目的広場ですが、琵琶湖博物館に駐車することもできません。

公式は公共交通機関での来場を推奨しており、フェス当日は会場最寄りの守山駅からシャトルバスが運行しています。

 

イナズマロックフェス2023会場付近の駐車場は?

会場に駐車場がないことはわかりましたが、付近に停められる場所がないのか調べてみました。

琵琶湖の湖岸沿いには、いくつか無料駐車場はあります。

ただ、湖岸の駐車場は本来、キャンプを楽しんだり周辺施設を利用する人のための駐車場。

例年、フェス当日になると湖岸駐車場が満車となり、本来の利用したい人が使えずに困るというケースが多くあります。

また、参加者が帰りに駐車場にごみをポイ捨てしていくなど、マナー面も問題になっています。

どうしても停めないいけない人は、利用者の迷惑にならないように駐車をしてほしいですし、予告なく封鎖される可能性もあるので注意してください。

停められる場合は人気のエリアなので、早朝に泊めるくらいでないと埋まってしまいますよ。

 

イナズマロックフェス2023シャトルバスの利用方法は?

イナズマロックフェス公式は会場への行き方として、電車でJR守山駅まで行き、シャトルバスに乗って会場に向かうという方法をおすすめしています。

去年までは最寄り駅が草津でしたが、今年から守山駅に変更されました。

そして、守山駅東口から直通のシャトルバスが運行されます。

利用する場合は、バスの往復券が必要です。

シャトルバス乗り場から会場までは約20分かかります。

今年のシャトルバス往復券の販売情報は、まだ出ていませんが、去年はシャトルバス往復券が1,500円で販売されていました。

滋賀県は車社会ですし、会場まで車で行って近くに停めたい人は多いでしょう。

そういう方は、守山駅付近に駐車し、そこからシャトルバスやタクシーを利用して会場に向かう方法がおすすめです。

そこで、ここではそんな方向けに守山駅付近の駐車場を5ヶ所ピックアップしました!

場所はどれも守山駅から近く、徒歩数分で行ける距離になります。

各駐車場の料金はそれぞれの基本情報の後にまとめて比較しています。

 

 タイムズ守山駅前

住所  滋賀県守山市勝部1-3
守山駅まで 徒歩3分
台数 136台
料金 60分 100円、駐車後24時間 600円
(繰り返し適用)

時間貸し駐車場を全国で展開してるタイムズから紹介します。

イメージできる人も多いと思いますが、黄色と黒の看板が特徴の屋外の平面駐車場ですね。

次の2つも含め、計3つがタイムズです。

3つともシャトルバスの乗降地と反対の守山駅西口側にありますが、ほとんど差はないでしょう。

タイムズは公式サイト等で空車状況が確認できるのがポイントで、フェス当日は重宝しそうですね。

 

タイムズ西友守山店

住所 滋賀県守山市勝部1-18
守山駅まで 徒歩3分
台数 89台
料金 40分 200円、駐車後24時間 900円(繰り返し適用)

名前にある西友が提携店舗となってる駐車場です。

西友でのお買物で1時間、3000円以上で2時間無料。

西友で買い物した場合、最大料金も割引されるそうです。

近くに24時間営業の西友守山があるので、割引狙いで利用するのもありですね。

 

タイムズセルバ守山店

住所 滋賀県守山市梅田町4
守山駅まで 徒歩3分
台数 60台
料金 20分 110円、駐車後24時間 600円(繰り返し適用)

こちらも駅まで歩いてすぐです。

収容台数60台は少し心もとないですが、同じ距離に複数のコインパーキングがあるので一箇所の台数はあまり問題じゃないでしょう。

タイムズは電子マネーに対応してるところとしてない所があり、こちらは対応してます。

 

NPC24H守山駅東口パーキング

住所 滋賀県守山市浮気町301-5
TEL 0120-48-0015
守山駅まで 徒歩3分
台数 241台
料金 60分 200円、月~金:入庫後24時間 600円 土日祝:入庫後24時間 700円(繰返し有)

シャトルバスが停まる東口の駐車場です。

大型駐車場で241台と最も収容台数が多いところがまず一番のポイント。

複数階の立体駐車場というわけではなく、広々とした屋外の平面駐車場です。

事前予約ができるのも大きな特徴で、こちらを利用する際は予約も含め検討されるといいかと思います。

 

パーキングなかきた

住所 滋賀県守山市 浮気町300-27
TEL 077-582-2266
守山駅まで 徒歩4分 
台数 192台
料金 30分 100円24時間上限 700円(翌日同時刻まで 以後繰り返し)

最後も守山駅東口側のセブンイレブンのすぐ隣の駐車場です。

屋内の自走式立体駐車場で1階62台・2階65台・3階65台となってます。

この中で唯一バイク駐輪もできます。

屋根付きなので雨天の際も安心ですね。

 

イナズマロックフェス2023駐車場の予約は?

イナズマロックフェスは自分で駐車場を探す必要があります。

ただ、「どこの駐車場も満車で駐車できない」「初めて行くので駐車場を見つけられるか不安」と感じている人も多いでしょう。

イナズマロックフェスには約6000人が来場するので、駅周辺の駐車場は混雑します。

事前に駐車場が予約できないかと思いますよね。

そんな方におすすめなのが、駐車場の事前予約アプリ「特P」です。

「特P」は、スマホから駐車場の予約ができるのが特徴です。

相場よりも安い駐車場がたくさんあるので、お金を節約したい人にもオススメです。

イナズマロックフェスでも、事前に予約しておけば確実に駐車することができます。

 

イナズマロックフェス2023駐車場が確保

今年のイナズマロックフェスでは、周辺駐車場が確保されて予約もできることになりました!

利用できるのは以下で紹介する3か所です。

赤野井1駐車場(会場まで徒歩17分)収容台数:58台

津田江-1北駐車場(会場まで徒歩14分)収容台数:100台

津田江-1南駐車場(会場まで徒歩20分)収容台数:80台

駐車場が確保されたことで、会場周辺に車を停めて、徒歩で会場に行くことができるようになりました。

料金は1台5000円(税込)です。

販売期間は、9月22日(金)12時~公演前日23時59分までとなります。

先着順の販売で、募集人数に達し次第販売終了になるので、車で近くまで行きたい人は早めに予約をしましょう。

店頭LOPPIにて直接販売されます。

販売:ローチケLコード:51566

 

イナズマロックフェス2023アクセスバスは?

名古屋や、関西の主要都市から直通バスも出ることになりました。

【往復】

名古屋 9700円
京都 4500円
梅田 5000円
なんば 5000円
三宮 5200円

【復路片道】

名古屋 4800円
京都 2300円
梅田 2500円
なんば 2500円
三宮 2600円

販売期間は9月22日(金)12時~10月1日(日)23時59分までです。

バスはJTBで予約が必要です。

 

 

イナズマロックフェス2023パークアンドライドの利用方法は?

https://twitter.com/___I996___/status/1699276391324508403

今回新しく導入されるパークアンドライドについて、実施場所などの詳細が発表されました。

場所:グンゼ守山工場(守山市森川原町163)

入庫時間:9時~14時まで

※14時以降は入庫できないので注意してください。

※2DAY参加でも夜間に留め置いておくことはできません

利用料金:1台4,000円

料金のなかには、グンゼ守山と会場を結ぶシャトルバスの1人分往復乗車券も含まれています。

車に一緒に乗っていた人のシャトルバス券だけを追加で買いたい場合は、プラス1,000円で人数分購入できます。

 

イナズマロックフェス2023パークアンドライドのバス運行時間

パークアンドライドの拠点となる、グンゼ守山と会場間をバスが運行します。

駐車場からシャトルバス乗り場まで歩かなくてすむのはいいですね。

往路: 9:00~14:00 ※1時間ごとに販売

復路: 17:00~21:00

販売期間:9月22日(金)12時~公演前日23時59分

シャトルバスは募集人数に達し次第販売終了となるので、車を会場近くに停めていきたい方は、早めに予約をするのをおすすめします。

店頭LOPPIで直接販売されます。

販売:ローチケLコード:55927

 

イナズマロックフェス2023パークアンドライドとは?

昨年までは、会場付近に車で行くことは禁止されていました。

しかし、どうしても車でないといけない人もいることでしょう。

そんな人のために今回新しく登場したのが、パークアンドライド制度です。

英語では「park and ride」といいます。

他のフェスで利用したことがある人もいるかもしれませんね。

単語からなんとなくイメージはつきますが、車で直接目的地に行かずに、近くの駐車場まで行って、その後に公共機関を利用して会場まで行く仕組みです。

特に大型イベントの場合、車で行ってしまうと駐車場があふれるだけでなく、近隣道路が渋滞になるなど影響が出てしまいます。

実際、過去には周辺道路や空き地などに駐車したり送迎をする車もいて、長年課題になっていました。

パークアンドライドによって、周辺道路の渋滞緩和や自動車利用者の減少につなげて環境問題への改善につなげようという目的があるんです。

イナズマロックフェスの目的は琵琶湖の環境保全と地域活性でもあるので、パークアンドライドを導入することで、環境にも周辺住民にも優しいイベントになるのはうれしいですよね。

 

まとめ

イナズマロックフェス2023に車で向かう方向けに駐車場の場所、値段、時間について紹介してきました!

2023年のイナズマロックフェスでは専用の「パークアンドライド」も設けられる予定です。

今回まとめた情報と併せて、アクセス方法を検討してもらえたらと思います。

上記の各パーキングの場所、値段、時間に関してはそこまで大きな差はありませんでしたね。

当日は空車状況の方を優先的に見て判断していくことになるのではないかと思います。

最後に補足すると、会場付近などの公道での無断駐車は厳禁となっています。

公道以外にもフェスに無関係なお店での無断駐車も問題になることが時々あります。

「パークアンドライド」については詳細がわかりましたが、当日はマナーを守って、ぜひ当記事で紹介した駐車場を利用してもらえたらと思います!

タイトルとURLをコピーしました