今回は、JO1のメンバーカラーや絵文字の一覧をチェックするのと同時に、由来や決め方はどうなのかということについて解説していきます。
JO1は、韓国で放送された番組の日本版である『PRODUCE 101 JAPAN』という番組から結成された11人のグループで、現在は吉本興業と、韓国のCJ ENMの合弁会社であるLAPONEエンタテインメントで活動をしています。
顔がイケメンであるのはもちろんのこと、パフォーマンスも圧巻されるものばかりで、ファンからの支持も絶大です。
そんな人気急上昇中のJO1ですが、メンバーそれぞれにカラーや絵文字が決まっているのをご存じでしょうか?
ファンの方たちも、その絵文字を使って推しをアピールしたり、JO1全員を表す時など、バッチリ使いこなしています!
そこで今回は、JO1のメンバーカラーや絵文字の一覧をチェックし、同時にその由来や決め方はどのようになっているかをわかりやすく解説したいと思います。
JO1のメンバーカラーと絵文字一覧!
まず最初に、JO1のメンバーカラーと絵文字を一覧でご紹介いたします。
メンバー | カラー | 絵文字 |
豆原 一成(まめはら いっせい) | レッド | 🐶(豆柴) |
川尻 蓮(かわしり れん) | ブルー | 🦊(キツネ) |
川西 拓実(かわにし たくみ) | ピンク | 🍓(イチゴ)、🍔(ハンバーガー)、🐿(リス) |
大平 祥生(おおひら しょうせい) | イエロー | 🍮(プリン)、👼(天使) |
鶴房 汐恩(つるぼう しおん) | グレー | 👽(宇宙人) |
白岩 瑠姫(しろいわ るき) | ホワイト | 👑(王冠)、🤴(王子) |
佐藤 景瑚(さとう けいご) | キャメル | 👻(お化け)、🤡(ピエロ)、🦒(キリン) |
木全 翔也(きまた しょうや) | ライトパープル | 🐰(うさぎ) |
河野 純喜(こうの じゅんき) | ライトブルー | 🍝(パスタ)、🍛(カレー)、👨🍳(コック)、🌱(葉) |
金城 碧海(きんじょう すかい) | ブラック | ✈(飛行機)、👨✈️(パイロット) |
與那城奬(よなしろ しょう) | グリーン | 💪(力こぶ)、🌺(ハイビスカス) |
となっています。
こうして見ると、メンバー全員の特徴や性格をしっかり捉えたものとなっているのがわかりますね。
中には、本来は格好良いイメージがあるのに絵文字は可愛らしいということもあるようですが、それぞれ具体的にどのような意味が込められているのか、由来についても1人1人見ていきましょう。
JO1公式の絵文字は?
絵文字は各ファンダムが決めることから始まります。
TwitterでJAMが使っていたものを、Y!mobileやメディアで取り入れられて、JO1の公式Twitterでも使用されたという流れになっています。
調べたところ、YouTubeコンテンツで、現在使用されている絵文字が公式であることがわかりました。
豆原一成のメンバーカラーと絵文字
[#豆原一成]宮城最高でした!
またいつか✌️#JO1 #MAMEHARAISSEI pic.twitter.com/nVrTi9Kigq— JO1 (@official_jo1) September 6, 2023
豆原一成さんのメンバーカラーは「レッド」です。
常にセンターを務めている豆原さんは、まさに戦隊モノでいうレッドの存在だと言えますね。
本人も好きな色はレッドと言っているので、まさにピッタリと言えます。
絵文字は「🐶」(豆柴)となっていますが、これは本人が豆柴に似ているから、「豆ちゃん」と呼ばれているからという理由で付けられたようです。
カッコイイ印象がありますが、時折見せる子犬のように可愛らしい表情を見せることもあり、ピッタリな絵文字ではないでしょうか?
川尻蓮のメンバーカラーと絵文字
𝟑𝐑𝐃 𝐀𝐋𝐁𝐔𝐌 < 𝐄𝐐𝐔𝐈𝐍𝐎𝐗 >
2023.9.20 RELEASE──── ✦ ────
D-9
──────────#JO1 #EQUINOX #Venus#川尻蓮 #KAWASHIRIREN pic.twitter.com/vHkR4HLlTK— JO1 (@official_jo1) September 10, 2023
川尻蓮さんのメンバーカラーは「ブルー」です。
本人もブルーが好きとのことでしたが、実は事前のアンケートでは「シルバー」が多かったようです。
ですが、シルバーはWeb上でしっかり表示されないことがあるため、次に多かったブルーに決まりました。
クールな雰囲気を感じさせるブルーは、川尻蓮さんにもピッタリです。
絵文字は「🦊」(キツネ)となっていますが、これは本人の目がキツネのように切れ長で、メンバーからも「キツネに似ている」と言われることから付けられたようです。
確かにキリッとした綺麗な切れ長の目は、彼の魅力の1つとも言えますよね。
川西拓実のメンバーカラーと絵文字
𝟑𝐑𝐃 𝐀𝐋𝐁𝐔𝐌 < 𝐄𝐐𝐔𝐈𝐍𝐎𝐗 >
2023.9.20 RELEASE──── ✦ ────
D-6
──────────#JO1 #EQUINOX #Venus#川西拓実 #KAWANISHITAKUMI pic.twitter.com/38WYk69dTF— JO1 (@official_jo1) September 13, 2023
川西拓実さんのメンバーカラーは「ピンク」です。
こちらは本人が好きな色ということと、ファンの人が決めてくれたカラーだということで、ピンクに決まりました。
さらに当時の本人の髪色がピンクだという印象が強かったことも、ファンに選ばれたのではないでしょうか。
絵文字は「🍓」(イチゴ)「🍔」(ハンバーガー)「🐿」(リス)となっていますが、これは本人の好きな食べ物がイチゴやハンバーガーであるということと、彼が動物に例えるとリスに似ているからという理由で付けられました。
メンバーカラーがピンクだったり、絵文字もイチゴやリスなどなので可愛らしい印象を持ちますが、パフォーマンスはとてもクールでカッコよく、このギャップがまた人気の理由の1つだと言えるでしょう。
大平祥生のメンバーカラーと絵文字
𝟑𝐑𝐃 𝐀𝐋𝐁𝐔𝐌 < 𝐄𝐐𝐔𝐈𝐍𝐎𝐗 >
2023.9.20 RELEASE──── ✦ ────
D-8
──────────#JO1 #EQUINOX #Venus#大平祥生 #OHIRASHOSEI pic.twitter.com/D9Icl3Y35k— JO1 (@official_jo1) September 11, 2023
大平 祥生さんのメンバーカラーは「イエロー」です。
こちらも、本人が好きな色でファンの人が決めてくれたカラーだということで、決定されました。
さらに彼の絵文字を見ると「🍮」(プリン)や「👼」(天使)となっており、これは彼がプリンが好きという理由もそうですが、サンリオのポムポムプリンに似ていると話題になったこと、本人がポムポムプリンが好きということ、そしてファンからは「天使みたいに可愛い」と言われていることで付けられています。
プリンもまた黄色なので、彼のイメージカラーはまさにイエローと言えます。
明るくてエネルギッシュなイメージが持てますね。
鶴房汐恩のメンバーカラーと絵文字
[#鶴房汐恩]宮城2日目、楽しすぎ。
次の広島も一回はギャグしようと思います🥸
それでは、また!🩶#JO1 #TSURUBOSHION pic.twitter.com/Eoirj7mwTA
— JO1 (@official_jo1) September 6, 2023
鶴房 汐恩さんのメンバーカラーは「グレー」です。
これは本人が「最終的に何にも染まらない」という気持ちを込めたカラーとなっているのですが、実は最初は「透明」を考えていたようです。
カラーを決める時に透明と言われるとビックリしてしまいますよね!
そんな不思議な発言をすることが多いこともあり、彼の絵文字は「👽」(宇宙人)となっているようです。
でもこの不思議さがまた彼の魅力の1つですよね!
ファンからもメンバーからも愛されているキャラクターだと思います。
白岩瑠姫のメンバーカラーと絵文字
𝟑𝐑𝐃 𝐀𝐋𝐁𝐔𝐌 < 𝐄𝐐𝐔𝐈𝐍𝐎𝐗 >
2023.9.20 RELEASE──── ✦ ────
D-7
──────────#JO1 #EQUINOX #Venus#白岩瑠姫 #SHIROIWARUKI pic.twitter.com/04G11XNTQy— JO1 (@official_jo1) September 12, 2023
白岩瑠姫さんのメンバーカラーは「ホワイト」です。
こちらもファンの方達が決めてくれたカラーで、アンケートでは7割近くがホワイトとなっていたようです。
確かに名前にも「白」が入っていますし、ホワイトのイメージがありますよね。
また、「白王子」とも呼ばれており、JO1の王子様キャラとなっているため、絵文字も「👑」(王冠)や「🤴」(王子様)といったものが使われています。
確かに肌もとても白いし、どこか色気のある雰囲気は王子様そのものですね!
ファンの方たちがホワイトや王子キャラを好むのも納得です。
佐藤景瑚のメンバーカラーと絵文字
[📸]#KCONLA2023
@ Crypto. com Arena#SATOKEIGO#佐藤景瑚#JO1 #EQUINOX #RadioVision#KCON @KCON_official @kconusa pic.twitter.com/bfT0sLz7V3— JO1 (@official_jo1) August 21, 2023
佐藤景瑚さんのメンバーカラーは「キャメル」です。
実はファンのアンケートでは「ゴージャスなイメージがある」という理由から「ゴールド」という意見もあったそうなのですが、こちらも川尻さんのシルバーの時と同様に、ネット上で上手く表示できない可能性があることから、色が近いキャメルになりました。
絵文字を見てみると、「👻」(お化け)や「🤡」(ピエロ)や「🦒」(キリン)といった、幅広い絵文字が使用されています。
これは、怖い話が好きだから「👻」、以前にピエロのコスプレをしたことがあるから「🤡」、首が人よりも長いから「🦒」などなど、しっかりとした理由がありました。
ファンの間でもこれは有名な話だそうで、まさに彼にピッタリな絵文字と言えますね。
木全翔也のメンバーカラーと絵文字
[📸]#KCONLA2023
@ Crypto. com Arena#KIMATASYOYA#木全翔也#JO1 #EQUINOX #RadioVision#KCON @KCON_official @kconusa pic.twitter.com/SlrHS8WH3u— JO1 (@official_jo1) August 21, 2023
木全翔也さんのメンバーカラーは「ライトパープル」です。
彼はどこかミステリアスな雰囲気があり、ファンからもライトパープルがピッタリという声が多く寄せられていました。
実際にファンから送られる手紙の便せんも、ライトパープルのものが多いんだとか。
その一方で絵文字は「🐰」(ウサギ)と可愛いものになっていますが、これは彼がウサギを実際に飼っているからという理由で付けられています。
ミステリアスな雰囲気が漂うカッコよさの一方で、ウサギを愛でる可愛らしい一面があるというこのギャップは本当に魅力的ですね。
河野純喜のメンバーカラーと絵文字
[📸]#KCONLA2023
@ Crypto. com Arena#KONOJUNKI#河野純喜#JO1 #EQUINOX #RadioVision#KCON @KCON_official @kconusa pic.twitter.com/YxvRQxIWVR— JO1 (@official_jo1) August 21, 2023
河野純喜さんのメンバーカラーは「ライトブルー」です。
爽やかなカラーの印象があるライトブルーですが、これは彼が小学生の頃に使用していたランドセルの色がライトブルーだったことで付けられました。
ちなみにファン達によるアンケートの結果では「オレンジ」が多かったそうですが、結果としてはライトブルーに決定したようです。
彼の絵文字を見てみると🍝(パスタ)、🍛(カレー)、👨🍳(コック)、🌱(葉)など、食べ物に関する絵文字が多いです。
これは、彼が「カルボナーラパーティを開催する」という公約を出したこと、好きな食べ物がカレーライスであるということ、料理が得意なことから付けられています。
料理ができるということで、ファン達からも食べ物にちなんだ絵文字はとても好評です。
今後、彼の料理が色々な所で披露される日が楽しみですね。
金城碧海のメンバーカラーと絵文字
[📸]#KCONLA2023
@ Crypto. com Arena#KINJOSUKAI#金城碧海 #JO1 #EQUINOX #RadioVision#KCON @KCON_official @kconusa pic.twitter.com/AJsgFvCUjY— JO1 (@official_jo1) August 21, 2023
金城 碧海さんのメンバーカラーは「ブラック」です。
これは本人の好きな色がブラックだということで付けられました。
実はもう1つの候補で「スカイ」という名前であることから、ファン達からも「水色が良いのではないか」という声もあったようです。
そして、名前から絵文字も✈(飛行機)、👨✈️(パイロット)など、空に関する絵文字が使われているようです。
スカイという名前にふさわしく、爽やかなイメージもありますので、このメンバーカラーや絵文字は彼にピッタリなのではないでしょうか!
與那城奬のメンバーカラーと絵文字
[📸]#KCONLA2023
@ Crypto. com Arena#YONASHIROSHO#與那城奨#JO1 #EQUINOX #RadioVision#KCON @KCON_official @kconusa pic.twitter.com/hz9ZA6SBtL— JO1 (@official_jo1) August 21, 2023
與那城奬さんのメンバーカラーは「グリーン」です。
ファン達からは「パープルやオレンジが良いのではないか」という声もあったそうなのですが、最終的に決定した色はグリーンでした。
その理由はなんと「他のメンバーがカラーを決めていく中で、必要そうだなと思われる色を選んだ」とのこと。
つまり、メンバーの色を総合的に見てバランスの良い色を選んだということになります。
メンバーのことやJO1の活動のしやすさを考えるところを見ると、周りを見る力があるなという印象ですね!
そんな彼の絵文字は💪(力こぶ)、🌺(ハイビスカス)です。
これは彼が筋肉がものすごくあるということ、そして沖縄県出身であるということから、この絵文字が付けられたようです。
力こぶとお花という対照的なイメージがありますが、彼にはピッタリな絵文字だと思います!
しっかりとこの絵文字を自分のものにしてるからさすがですよね!
JO1メンバーカラーの決め方は?
メンバーカラーは、2020年3月26日にYouTubeに投稿され「メンバーカラー決め会議」を行って決められました。
ここでは、ファン達から寄せられたアンケート結果を見ながら、メンバーでカラーを決めていきます。
どんな経緯でメンバーカラーが決まったのか、この動画でも詳しく見ることができます。
JO1メンバーカラーの由来は?
メンバー | カラー | 絵文字 |
豆原 一成(まめはら いっせい) | レッド | 自分の好きな色、センターだから |
川尻 蓮(かわしり れん) | ブルー | 自分の好きな色だから |
川西 拓実(かわにし たくみ) | ピンク | 自分の好きな色、ファンが選んでくれたから |
大平 祥生(おおひら しょうせい) | イエロー | 自分の好きな色、ファンが選んでくれたから |
鶴房 汐恩(つるぼう しおん) | グレー | 何にも染まらない |
白岩 瑠姫(しろいわ るき) | ホワイト | 自分の好きな色、ファンが選んでくれたから |
佐藤 景瑚(さとう けいご) | キャメル | ファンが選んでくれたから |
木全 翔也(きまた しょうや) | ライトパープル | ファンが選んでくれたから |
河野 純喜(こうの じゅんき) | ライトブルー | ランドセルが水色だったから |
金城 碧海(きんじょう すかい) | ブラック | 自分の好きな色だから |
與那城奬(よなしろ しょう) | グリーン | 必要そうな色だったから |
JO1の絵文字の決め方は?
実は一番最初に彼らを絵文字で表現するようになったのは、Y!mobileの公式でした。
このY!mobileの粋な計らいにファンからも「公式が絵文字を付けてくれるのが嬉しい」「Y!mobileさんの絵文字を選ぶセンスが良すぎる」という声が多く寄せられていました。
そしてこれがJO1の公式絵文字となったのですが、その後でも好きな食べ物や得意なこと、何をするのが好きかというのが明らかにされていくうちに、どんどん絵文字が増えたメンバーも出てきたというわけです。
絵文字を付けたきっかけが、まさか企業だったというのは予想外ですね。
これはメンバーはもちろん、ファンの方達からも大好評だったようです!
JO1の絵文字の由来は?
メンバー | 絵文字 | 由来 |
豆原 一成(まめはら いっせい) | 🐶(豆柴) | 豆柴に似ているから |
川尻 蓮(かわしり れん) | 🦊(キツネ) | 目がキツネっぽいから |
川西 拓実(かわにし たくみ) | 🍓(イチゴ)、🍔(ハンバーガー)、🐿(リス) | 赤髪だから、好きな食べ物だから |
大平 祥生(おおひら しょうせい) | 🍮(プリン)、👼(天使) | プリンが好きだから |
鶴房 汐恩(つるぼう しおん) | 👽(宇宙人) | 宇宙人キャラだから |
白岩 瑠姫(しろいわ るき) | 👑(王冠)、🤴(王子) | 王子様タイプだから |
佐藤 景瑚(さとう けいご) | 👻(お化け)、🤡(ピエロ)、🦒(キリン) | 心霊係だから、キリンみたいだから |
木全 翔也(きまた しょうや) | 🐰(うさぎ) | ウサギを飼っているから |
河野 純喜(こうの じゅんき) | 🍝(パスタ)、🍛(カレー)、👨🍳(コック)、🌱(葉) | 料理ができるから、カレーが好きだから |
金城 碧海(きんじょう すかい) | ✈(飛行機)、👨✈️(パイロット) | 名前から飛行機が連想されるから |
與那城奬(よなしろ しょう) | 💪(力こぶ)、🌺(ハイビスカス) | 筋肉ムキムキだから、沖縄出身だから |
まとめ
今回はJO1のメンバーカラーや絵文字の一覧をチェックするのと同時に、由来や決め方はどうなのかということについてご紹介しました。
メンバーカラーと絵文字が決められているJO1ですが、カラーはファンからのアンケートを基にして、カラー会議を経て決められたことがわかりました。
どのカラーも由来がしっかりあって、メンバーもファンも納得のメンバーカラーとなっています。
一方で絵文字は、きっかけはY!mobileの粋な計らいから始まったもので、ここからどんどん派生していって絵文字が誕生していったようです。
これはファン達からもかなり好評だったようですね!
メンバーカラーも絵文字もしっかりメンバーの特徴を表せていると思います。
これからも、これらを活用して応援していくのがとても楽しみですね。
以上、JO1のメンバーカラーや絵文字の一覧をチェックするのと同時に、由来や決め方はどうなのかに関する記事でした。