本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

MISIAライブチケット倍率2023がヤバい!取り方を徹底解説!

MISIAライブチケット倍率2023がヤバい!取り方を徹底解説! 音楽ライブ

日本を代表とする大人気アーティストのMISIA。

全国アリーナツアー2023『MISIA 星空のライヴⅫ』の開催が発表され、楽しみにしている方も多いでしょう。

しかし、MISIAのライブチケットは確保が難しいと言われています。

MISIAのライブが気になる人は、倍率や当落結果をチェックしたいですよね!

そこで今回は、MISIAライブ2023のライブチケットの倍率について徹底考察していこうと思います。

また、チケットの販売スケジュールや、取り方についてもまとめていきます。

 

MISIAライブチケット倍率2023がヤバい!

MISIAのライブチケットは毎回激戦と言われているほど入手困難となっています。

そんなMISIAのアリーナツアー2023の倍率は『約3倍』と予想します。

アリーナツアー2023は長期に渡って全国のアリーナで開催されるため、より多くのファンが会場に足を運べるのではないでしょうか?

MISIAのライブチケットの倍率を計算するために、以下の計算式で考えてみました。

「倍率」=「応募総数」÷「収容人数」

それでは、どのように導き出したのかを解説していきたいと思います。

 

収容人数

まず今回の会場の収容人数を見ていきたいと思います。

  • 静岡エコパアリーナ 10,000人
  • さいたまスーパーアリーナ 37,000人
  • 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 10,000人
  • 宮城・セキスイハイムアリーナ 7,000人
  • 大阪城ホール 16,000人
  • サンドーム福井 10,000人
  • マリンメッセ福岡A館 15,000人
  • 横浜アリーナ 13,000人
  • 日本ガイシホール 10,000人
  • 朱鷺メッセ 10,000人

合計収容人数は『127,587人』となりました。

今回のライブツアーは1会場2日間開催されるため、総合収容人数は『25

5,174人』ということがわかります。

 

応募総数

今回応募者数ですが、MISIAの公式Youtube登録者数を元に考えていきたいと思います。

現在、公式Youtubeに登録している人は『約57.6万人』です。

しかし登録している方が全員今回のライブに申し込みをしているとは限らないため、約2/3に相当する38.4万人がチケットを申し込むと仮定しました。

また1人でライブに参戦する方もいると思いますが、多くの申込者に同伴者がいると考えられるため、倍の『76.8万人』と応募総数が判明しました。

冒頭で説明した倍率を求める公式に当てはめて計算していくと、

「76.8万人」÷「255,174人」=3.0

という結果になります。

このことから、今回のMISIAのライブの倍率は「約3倍」ということがわかりました。

しかし今回のライブは最大4枚まで申し込みが可能のため、実際にはもう少し倍率が高くなる可能性も十分にあります。

あくまで予想ですので参考程度に留めておいてください。

 

MISIAライブチケット2023の取り方は?

MISIAのライブの販売はいくつかの段階があります。

スケジュールを頭に入れて、販売情報をチェックすることが不可欠となってきます。

 

ファンクラブ抽選先行

2023年に予定されているMISIAのライブは、ファンクラブ抽選先行が以下のスケジュールで行われます。

受付期間:7/21 13:00~7/26  23:59

申し込み対象者は以下の通り。

・7/29までに入会手続きが完了している

・7/19時点での既存会員

 

ローチケ有料会員抽選先行

エンアンコールカードを持っている会員は、抽選先行に申し込むことが可能です。

受付期間:7/27 12:00~8/3  23:59

エンアンコール会員は、ローチケで会員限定先行があるライブやイベントを先行予約できるのでお得です!

 

プレリクエスト抽選先行

ローチケで以下に該当する人は、プレリクエスト抽選先行に申し込みが可能です。

・エンアンコール会員

・ローチケHMVプレミアム

・ローソンWEB会員

【プレリクエスト抽選先行】

受付期間:7/28 12:00~8/8  23:59

プレリクエスト2次抽選先行

8/9 12:00~8/21  23:59

 

ローチケ一般発売

ファンクラブ先行やプレリクエストでチケットをとれなくても、あきらめるのはまだ早いです!

なぜならば、以下のスケジュールで一般発売が予定されているからです。

・2023年11月公演分

受付期間:10/14  10:00~

・2023年12月公演分

受付期間:11/11  10:00~

・2024年1月公演分

受付期間:12/16  10:00~

・2024年2月公演分

受付期間:1/13  10:00~

 

MISIAライブチケット2023の当落結果は?

現在ローチケ、チケットぴあにて先行2次受付が行われています。

ローチケの場合、当落結果は『2023年9月22日(金)15時ごろ』。

一方のチケットぴあは公演日によって当落結果が変わってくるようです。

  • 静岡エコパアリーナ 9月21日(木)18時ごろから順次
  • 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 9月21日(木)18時ごろから順次
  • マリンメッセ福岡A館 9月22日(金)18時ごろから順次
  • さいたまスーパーアリーナ 9月26日(火)18時ごろから順次
  • 宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ 9月26日(火)18時ごろから順次

チケットぴあで応募される方は少し複雑な当落結果日ですが、忘れずにチェックしましょう。

 

MISIAライブチケット2023の狙い目公演は?

倍率の高いMISIAのライブ2023のため、狙い目公演なんかがあれば知りたいですよね!

では狙い目公演とはどんな公演なのでしょうか?

 

平日公演

基本的に平日公演は比較的狙い目とされています。

その理由として、やはりみなさんお仕事の方が多いからでしょう。

休みを取る方もいますが休みたくても休めない方も大勢いらっしゃいます。

そのため、平日に行われる公演は、休日に開かれる公演と比較すると競争倍率は低くなるといえるんです。

そんなMISIAライブ2023の平日公演は『11月22日(水)のさいたまスーパーアリーナ』のみとなっています。

 

地方公演

地方公演は会場までの公共交通機関の関係で来場できないファンの方がいたりするため、比較的穴場になると考えられます。

自家用車で来場する方も多くいらっしゃいますが、あまりにも遠い会場になると道中が大変ですよね。

しかし公共交通機関を利用しようと思っても、乗り換えなどで想像以上の出費になるなんてこともあります。

そのため遠征組は諦めてしまうことがよくあることから、都市公演に比べて穴場となっています。

そんな今回のツアーの地方公演は『宮城公演』『新潟公演』『福井公演』の3会場です。

 

まとめ

今回は「MISIAライブチケット倍率2023がヤバい!当落結果や狙い目を解説!」と題して記事をまとめていきました。

日本を代表する大人気アーティストMISIAがアリーナツアーを開催することが発表されましたね。

しかしMISIAのライブチケットの倍率は約3倍と倍率が高いことがわかりましたが、その分チケットが無事に当選するのかどうか不安になるファンも多いでしょう。

現在まだチケットの申し込みが行われているためどの公演を申し込もうか迷われている方は、この記事で紹介した穴場日程を考慮に入れて考えてください。

1人でも多くのファンの方々がMISIAライブ2023に参戦できることを願ってます。

タイトルとURLをコピーしました