この記事ではミセスグリーンアップルのファンクラブの人数や推移について解説していきたいと思います!
ミセスグリーンアップルのファンクラブ「Ringo Jam」が開設されたのは2016年6月9日。
今年の9月で満7周年を迎えています。
開設時よりミセスの人気は高まっているので、会員数もかなり増えてるはずです。
ただ、もう少し具体的に現在の会員数やこれまでの推移が気になりますよね。
今年は会員限定のFCツアー「The White Lounge」が大々的に開催されます。
FCの人数はミセスの活動においても見逃せない重要な要素となっています。
今後の見通しについても考察してますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
ミセスグリーンアップルファンクラブの人数は?
Ringo Jam 開設7周年おめでとう👏
これからもずっと楽しませてねー!!#MrsGREENAPPLE#ロックの日 pic.twitter.com/u0yh2QwmX5— りょ🍏 12/9ペルシカリア (@mhrak0520_mga) June 9, 2023
ファンクラブ側が会員数を公表していないため、正確な人数は分かりません。
現在、ネットに挙げられていて確認できる新しい会員番号は118000番台。
そのまま受け取ると会員数は118万人となりますが、これはさすがに多すぎます。
ミセスはXのフォロワー数は約62万人、インスタが約50万人なので、それ以上とは考えにくいです。
さらに調べると、会員番号は初期から1000000(百万)台からスタートしてることが分かりました。
そのため、ミセス好きの間では百万台の桁を除いた番号が現在の新規加入者の番号では?と推測する声があります。
そう考えると現在の新規加入者は18万番台になります。
つまり、Ringo Jamの入会者は約18万人くらいと予想できます。
ただ、この数には現在の会員以外も含まれてる可能性があります。
会員番号には辞めた方もカウントされてる?
会員番号が新規加入者の数だとしても、入会者の中には既に辞められてる人も少なくないでしょう。
辞めた人の会員番号は新規加入者に移行するのか?
それとも番号は新しい人に移行せずそのまま残るのか?
どちらか分からないため、会員番号は既に辞めた方の分も含んでいる可能性があります。
また、一旦辞めた後、別の会員番号で入会し直した方もいるでしょう。
そういった可能性もあるため、会員番号=新規加入者数だとしても、現在の総会員数とは限らないということになります。
ミセスグリーンアップルファンクラブの人数推移は?
会員番号での推移は確認が難しいため、ここではFCツアーの動員数から予測してみたいと思います!
ミセスはこれまでファンクラブ会員限定でツアーを開催してます。
1度目はファンクラブ開設の一年後の2017年。
そして、その6年後の今年もFC限定ツアーを敢行します。
この2つの動員数はファンクラブの人数にある程度比例してると考えられます。
そこで、2つのツアーの規模を比較すると、収容人数は約9.6倍増加していることが分かります。
そのため、会員数もこの6年で10倍近く増加してるのではないかと推測できます。
各FCツアーの詳細は次の通りです。
2017年のFCツアーの動員数は?
2017年のFC会員ツアー「RINGO JAM TOUR ~東と名と阪~」は3会場3公演でした。
会場と収容人数を表にまとめます。
会場 | 収容人数 |
大阪 Zepp Namba | 2,513人 |
名古屋ダイアモンドホール | 1,014人 |
東京 Zepp DiverCity | 2,473人 |
合計収容人数は6,000人です。
2度目のFCツアーの動員数は?
今年のFC会員ツアー「The White Lounge」は12会場全20公演です。
こちらも会場と収容人数を表にまとめます。
会場 | 収容人数 |
東京・J:COMホール八王子 | 4,042人(2公演) |
フェニーチェ堺 大ホール | 4,000人(2公演) |
仙台サンプラザホール | 5,220人(2公演) |
福岡サンパレスホテル&ホール | 4,622人(2公演) |
名古屋国際会議場センチュリー | 6,000人(2公演) |
札幌文化芸術劇場hitaru | 4,604人(2公演) |
キッセイ文化ホール | 2,000人 |
新潟県民会館 | 1,730人 |
広島文化学園HBGホール | 2,001人 |
高知県立県民文化ホール | 2,018人 |
フェスティバルホール | 5,400人(2公演) |
東京ガーデンシアター | 16,000人(2公演) |
合計収容人数は57,637人です。
57,637人(今回の動員数) ÷ 6,000人(前回の動員数)=9.606…
比較すると、この6年間で約10倍も動員数が増加してるのが分かりますね。
ミセスグリーンアップルファンクラブの人数の見通しは?
#ミセスグリーンアップル #RINGOJAM
ファンクラブやめようか迷ってたけど、こんなことされたら残っちゃう(笑) pic.twitter.com/C4CnUoTxxj— 兵庫県のとある高校生 (@PLsOT0n3Dxc63eW) February 28, 2021
FC会員限定ツアーの規模の推移からも、右肩上がりで人数が増えてるのが伝わります。
さらに前回の「RINGO JAM TOUR ~東と名と阪~」の場合、同伴者はFC非会員でも可でした。
しかし、今年の「The White Lounge」は同伴者もFC会員限定。
申し込みは一人一公演というわけではありませんが、それでもFC会員のみで約6万のキャパが埋まるのは凄いですね。
ミセスは2022年3月にドラム、ベースの2人の脱退を経て「フェーズ2」として活動再開。
そんな大きな変化を迎えても勢いは衰えず、今年は大規模なアリーナツアーを成功させています。
マイナス要因は見当たらないくらいなので、今後も会員数は順調に伸びていくのではないかと予想します!
まとめ
ほんとに愛してます
ファンクラブも入ってるよ♡#ミセスグリーンアップル #ミセス好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/eks22LTZgZ— ♛☻ (@Msga_058412) November 26, 2017
ミセスグリーンアップルのファンクラブ「Ringo Jam」の人数や推移について解説してきました!
ファンクラブから正確な情報は公表されていませんが、大まかな人数や推移は掴めたんじゃないでしょうか?
まず、最近確認できる加入者の会員番号が118000番。
番号は開設時から100万台だったため、「整理番号=加入者順」だった場合、現在の入会者数は約18万人ほど。
辞めた人の数を含んでいたとしても、上限は大体18万人くらいと推測できます。
また、今年開催されるFC会員限定ツアーの合計動員数が約6万人。
普通に考えて6万人ギリギリで行われるはずはないため、ゆうに6万人はこえているはずです。
そう考えるとミセスグリーンアップルのFC会員数はおよそ10万人から18万人の間だと予想できるんじゃないでしょうか。
FCの規模が大きくなるほど、またFCツアーの規模も大きくなっていくでしょうし、今後もFCの成長が楽しみですね!