今では1万超えする日もあるディズニーチケット。
ディズニーチケットが値上げしてしまうと、行きたくてもなかなか行けなくなりますよね。
そんな中で、チケット取引サイト「チケジャム」でディズニーのチケットが安く売られています。
チケジャムのディズニーチケットがなぜ安いのか、気になる人も多いのではないでしょうか?
皆さんチケットを安く手に入れたいと思うと同時に、「それって安全なの?」「入園できるの?」と不安にもなりますよね?
そこでこの記事では、
- チケジャムのディズニーチケットがなぜ安いのか
- チケジャムのディズニーチケットの安全性
について解説していきます!
チケジャムのディズニーチケットはなぜ安い?
チケジャムでディズニーのチケットが安い理由は3つあります。
- 個人で出品している
- 有効期限間近である
- 株主優待券
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
理由①個人で出品している
1つめの理由は、個人で出品しているからです。
チケジャムに出品されているディズニーのチケットのほとんどは、急用・急病で行けなくなった人の分です。
チケットを売って少しでも儲けを出そうとする転売ヤーと違って、個人で出品している人は安くても売りきることを重視しています。
理由②有効期限間近である
2つめの理由は、チケットの有効期限が迫ってきているからです。
ディズニーは、指定した日に入園できなかったチケットについて、日付の変更が可能です。
しかし、ディズニーのチケットには有効期限があり、有効期限を過ぎると変更は一切できず、入園権利のないただの紙切れになってしまいます。
もし有効期限内に行けないとわかったら、自分で持っているより行ける人に譲りたいですよね。
そのため、確実に売り切るためにも、定価以下の値段に設定して出品しているんです。
理由③株主優待券
3つ目の理由として、株主優待券のチケットが挙げられます。
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの株を保有していると、年に1回以上ディズニーチケットが送られてきます。
ただし、遠方に住んでいるなど頻繁に行けない人にとっては、チケットが送られてきても余らせてしまいますよね。
そのため、チケジャムを通して行きたい人に譲ってあげようと、ディズニーチケットを出品しているんです。
しかも、元々送られてきたチケットなので、チケット代は0円。
チケジャムで売った場合、定価以下でも自分に利益があるんです。
チケジャムのディズニーチケットは安全?
チケジャムでディズニーのチケット買って入るまでちょードキドキしてたけど詐欺じゃなかったよ!この画質で送られてきたし会話明らか日本人じゃなかったしパブサした感じ詐欺ムーブでめちゃ心配なったけど pic.twitter.com/MJMxCR1UGo
— aotn (@9OOyen) August 19, 2022
チケジャムのディズニーチケットがなぜ安いのか、その理由を紹介してきました。
しかし、問題なのはチケジャムのディズニーチケットが安全なのか、ですよね。
チケジャムで買ったディズニーチケットでは入園できないのでは、と思っている人もいるのではないでしょうか。
チケジャムサイトは安全!
チケジャムは、チケット取引サイトの中でも安全なサイトです。
まず、売り手・買い手に関わらず、利用するには本人確認が必要です。
また、取引が成立するまでお金は事務局が一時的に預かることになっているので、売り手が入金確認後チケットを渡さない、というトラブルも防げます。
さらに、問い合わせ窓口は24時間対応可能です。
そもそもチケジャムは、チケット転売を厳しく取り締まっているので、安心して取引できるよう、サポートが充実しているのです。
チケジャムで買う際の注意点
チケジャムは安全なサイトであると紹介しました。
しかし、やはり顔の見えない相手とのネット上の取引では、詐欺やトラブルが全くないとは言い切れません。
そこで、少しでもトラブルに巻き込まれないように、チケジャムでディズニーチケットを買うときの注意点もお伝えします!
注意点①必ずチケジャムを通す
ディズニーのチケットに限らずですが、チケットの取引をするときは、必ずチケジャムを通して行いましょう。
チケジャムの手数料分を値引くために直接振り込んで欲しい、と言う人は、詐欺の可能性があります。
万が一トラブルに遭っても、チケジャムを通してなければ対応してもらえない可能性が高いです。
注意点②連絡先・名前を聞いておく
万が一のために、連絡先や名前を聞いておきましょう。
また、ディズニーのチケットには、アプリでQRコードを表示したところに名前の記載があります。
明らかに名前が違うのは、転売の可能性が高いです。
注意点③出品者の情報をよく見ておく
チケジャムには、出品者の評価を見るページがあります。
あまり評価が良くない出品者は、取引中にトラブルにあったりする可能性が高いです。
また、ディズニーチケットを複数出品している人も要注意です。
注意点④入園してから受け取り評価する
チケジャムのディズニーチケットで一番不安なところは、このチケットで果たして入園できるのか、というところでしょう。
特に、ディズニーチケットのQRコードは、エントランスでかざすまで使用済みかどうか判断できる方法がありません。
万が一入園できなかった時のために、チケットの受け取り評価は当日ディズニーに入園できてから行うようにしましょう。
受け取り評価をしてしまうと、返金やキャンセルの対応もしてもらえません。
もちろん、受け取り評価が入園できてからになることを、事前に出品者に承諾してもらう必要もあります。
まとめ
チケジャムのディズニーチケットがなぜ安いのか、安全なのかについて解説してきました。
チケジャムのディズニーチケットがなぜ安いのかについては、個人で出品しているから、有効期限間近で売り切りたいから、が主な理由でした。
また、安全性についても、チケジャム自体が安全なサイトということもあり、多くの人が問題なく入園できています。
ただし、それでも詐欺やトラブルが一切ないと言えないのが、ネットのチケット取引です。
少しでも怪しいと感じたら、取引を中断したり、運営に問い合わせたりするなど、被害に遭わないよう気をつけましょう!